Skip to main content
This forum is closed to new posts and responses. Individual names altered for privacy purposes. The information contained in this website is provided for informational purposes only and should not be construed as a forum for customer support requests. Any customer support requests should be directed to the official HCL customer support channels below:

HCL Software Customer Support Portal for U.S. Federal Government clients
HCL Software Customer Support Portal

HCL Notes/Domino 8.5 Forum (includes Notes Traveler)

HCL Notes/Domino 8.5 Forum (includes Notes Traveler)

Previous Next

Question From Customer (2)

匿名希望:

■アップグレード中のDominoバージョン混在環境において、Designタスク稼動の場合、新旧のテンプレートはどのように扱うべきなのか?

かつてあるユーザーのR6からND7へのアップグレードにおいて、下記Technote#730536の現象に遭遇しました。

[参考URL]
「Lotus Domino 7.x と R5.x/6.x で events4.ntf を複製すると一部の設計要素がR5.x/6.x の設計に置き換わる」
http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=lsj17b75ba395f9c8042492574b9000b3335

そのときはこのTechnoteなど出ていなかったので、シーケンス番号の大小が逆転という障害が原因とは分からず、対策として新旧のテンプレートのファイル名とレプリカIDを比較し、レプリカIDが同じテンプレートのみ旧サーバー上のテンプレートを新バージョンのテンプレートに置き換えました。

その後の別ユーザーのアップグレードの際は同じように新旧のテンプレートについて同じ対応をしていました。そして上記Technoteが出され、障害が原因であったことを知ったわけです。

上記の対応以外に下記が考えられます。

1)Designタスクを停止する。
2)旧バージョンのサーバーのテンプレートを削除する。
3)新旧テンプレートの複製の設定において、設計要素の複製を禁止する。
→対象DBの数も少なくないし、アップグレード後に戻すのも面倒。
4)上記障害は解決しているので、再発しないはずなので、何も対応を取らない。
→また別のDBで発生しない保証もありません。

ユーザーの環境/運用によって色々対応は異なると思いますが、何をポイントにしてこれら対策を使い分ければよいのかガイドラインのようなものを示していただけるとありがたく思います。


匿名希望ですのでOpen Micでこのトピックにご質問がある場合にはどなたでもご自由に質問してください。


Feedback response number HNAA87EB93 created by ~Sean Prenibergoni on 07/16/2010

OpenMic(オープンマイク)開催のご案内 7月22日開催(8月24... (~Mario Zekvelup... 1.Jul.10)
. . Question from customer (~Joan Reluson 13.Jul.10)
. . . . 回答 (Response From Lotus Customer Su... (~Joan Reluson 13.Jul.10)
. . Question From Customer (2) (~Joan Reluson 16.Jul.10)
. . . . 回答 (Response From Lotus Customer Su... (~Joan Reluson 21.Jul.10)
. . . . . . 追加の質問と回答 (~Joan Reluson 2.Aug.10)
. . Question From Customer (3) (~Joan Reluson 22.Jul.10)
. . . . 回答 (~Joan Reluson 22.Jul.10)
. . 質問事項 (~Judy Opaverett... 22.Jul.10)
. . . . 主な注意点について (~Joan Reluson 22.Jul.10)
. . Followup: Server IDのキーの強度のR5との互換性の問... (~Joan Reluson 22.Jul.10)
. . 追加の質問 (~Joan Reluson 22.Jul.10)
. . . . 回答 (~Joan Reluson 23.Jul.10)
. . 仮想化環境やTravellerのサポートについて (~Joan Reluson 23.Jul.10)
. . . . Answered via mail (メールにて返答いたしました) (~Joan Reluson 19.Aug.10)
. . DAOS Estimator について (~Joan Reluson 25.Aug.10)




Printer-friendly

Search this forum

Member Tools


RSS Feeds

 RSS feedsRSS
All forum posts RSS
All main topics RSS